にぎり寿司の昼食 きょうのマグロはいつもより断然おいしかったです😍
この施設では、年に3回お寿司を提供していますが、今日は今年度最後のお寿司の日です。
この施設で提供しているお寿司の自慢は、マグロです。
なんと贅沢にも本マグロを使用しています。
●本日の昼食(特養)3月19日 にぎり寿司
マグロは塊で納品して、厨房で柵にしてから寿司ネタ用に切っていきます。
今回は、5.7㎏の本マグロが前日に届きました。私が出勤するころには、調理師はマグロを寿司ネタ用の刺身の状態にしてくれています。マグロを切り分けた調理師が目を輝かせて「今日のマグロはいいマグロだった。いつもと全然ちがう」といっていました。筋や血合いが少なくて切りやすかったそうです。(寿司のときは、マグロの血合いが大量にでるので調理師さんはおいしい南蛮漬けをつくってくれます。今日はそれがたべられなくて残念です)マグロが塊で納品されると、赤身、中トロ、大トロがとれます。切身を並べると、色の違いがよくわかります。
マグロのかたまり
マグロの寿司
今日のデモンストレーションは、デイサービスと2Fの特養フロアで実施しました。マグロはひとり3貫なので、「今日は、赤身、中トロ、大トロ、味比べができますよ」と調理師が説明していたら利用者様から拍手がおこっていました。「いい色つや」「つやつやして美味しそう」などの声があがっていました。やはり皆さんマグロが大好きなようです。
職員の昼食も今日はお寿司です。
私も食べましたが、たしかにいつも食べている本マグロとちがいました。しかも大トロ!
マグロを口に入れると、「舌の上でとろけるとはこういうことか」と実感しました。いつも、ここで食べるお寿司のマグロとは明らかに違います。しかも、しっかりとマグロの味がして、おいしかったです。私自身、本マグロを食べなれているわけではないし、大トロなど口にできるような身分ではないので、マグロのうんちくを語れるような立場ではないのですが、たしかに今日のマグロはいつもこの施設で食べているマグロとは違いました。調理師がいったように「本当にいいマグロ」だったのでしょう。他の職員も「今日のマグロはやわらかくておいしかった」といっていました。
当施設で提供しているマグロは、先日ドジャースの大谷選手が夕食会でマグロ解体ショーを行ったマグロと同じ仕入先「やま幸」のマグロを購入しています。
「やま幸」さん、また次回も美味しいマグロを届けてください<m(__)m>
今年度のお寿司は今日で終わりです。次回は半年後になります。
またおいしいお寿司をたべられるといいいですね。ごちそうさまでした。